ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ

境界性人格障害者から被害を受けている方のためのブログです。

境界性人格障害者と「契約」

最初に、このブログは境界性人格障害、最近では境界性パーソナリティー障害、英語ではBorderline Personality Disorderと呼ばれることから略称としてBPD、転じて日本語でボーダーライン、或いは略してボダと呼ばれる病気の被害に遭われた、または遭われている方に向けて書いています。

境界性人格障害の人や、回復を目指している境界性人格障害の人、及びその回復を支える人にはなんら有用な情報はありません。むしろ有害である可能性もあります。また、私はあなたの事を知りませんし、知らない人に対して個別に記事を書いたりはしません。つまり、ここにはあなたのことは何も書かれていません。どうぞ、読まずに他のサイトへ移動してください。


基本的にボダとは関わりを持たないこと、繰り返しになりますが、これはもっとも被害を受けないために確実で早道な方法です。
そして、止むを得ず関わりを断ち切れない場合は、きちんと自己とボダの境界を保つこと、これが次善策だとも、以前の記事で書きました。

既に被害を受けている場合、ボダと一緒にボダの病気と向かい合うことは、容易ではなく、あなたの向き合い方ひとつで病気が悪化することもあります。
これもまた、以前の記事で書いたことの繰り返しです。(しつこくてすみません。)
あなたはあなたの基準できちっと線を引き、自己を守ることを最優先にするべきなのです。

以上を踏まえて、今回は「線を引く」ことをもう少しだけ考えたいと思います。
これが今回の本題です。

「線を引く」だけですと、ぼんやりとしたイメージですが、例えるなら、具体的にはこういうことです。

・あなたは、些細なことであれ、あなたを犠牲にするような判断をしてはいけません。ボダやボダ側の人たちがいくら太鼓判を押して大丈夫だと言っても、あなたがダメだ、嫌だと判断をしたら、あなたの判断に従うべきです。
・相手が察してくれるということを期待してはいけません。あなたが譲歩をしたことについて、ボダが譲歩ととらえることはありません。今回限りの譲歩という対応はボダには通じません。すべて「あなたは常にここまで許容する」ととらえられます。
・あなたは判断を曖昧にしたり、意味を含ませるようなことをしてはいけません。例えばあなたが好まない行動を求められた場合に、「今日は気分ではない」のような回答をしてはいけません。ボダにとって、それは単純に「明日ならよい」ということであり、あなたが嫌がっているとは考えません。あなたは「それは嫌だからしたくない」ときちんと伝えるべきです。
・あなたは流されてはいけません。以前に嫌だと伝えたことを、ボダは忘れたかのようにまた要求してくることがありますが、何度でもブレずに嫌だと伝えるべきです。あなたがブレて通してしまうと、ボダには「あなたは以前と言うことが違う」というとらえられかたをされます。(何度も言えば通じる、よりも深刻なとらえられかたです。)

あなたがどうしてもボダと関係を持たなくてはいけないのであれば、あなたは常に「契約」を意識するべきです。
未だに私には理解ができませんが、ボダは常に自己の記憶の中で過去の出来事を都合良く解釈する傾向があり、嫌なことは徹底的にいつでも取り出せる引き出しにしまっておく傾向があるように思います。
ゆえにボダは過去の事実を誤認したりまるで忘れているかのような振る舞いをして、周囲を困惑させます。
だから、あなたは自身をしっかりと保ち、約束は守り、もしも約束が破られたのならペナルティがあることを安定して示す必要があるのです。つまり、ボダに対しては些細なことであれ「契約」をし続けるのです。

これは非常に大変な作業だと思います。
また、慎重さを求められます。

例えば、あなたはボダと毎週、決まった時間に会う約束をしたとします。
あなたは、約束をきちんと契約として意識をしましょう。契約ですので、あなたの曖昧な根拠なき理由で打ち切りにするべきではありません。相手が境界性人格障害を持っていることと、契約は無関係だと思ってください。契約は事情なき限り、守るべきものです。

そして、契約に対してはお互いが同じ立場でなくてはいけません。あなたは相手に真摯に対応をするべきであり、ボダもまた同様です。
つまり、約束を変更しなくてはいけない日があれば、その旨をきちんと伝えて代替の案を提示するなどです。硬い書き方をしていますが、一般的なマナーです。

もし、ボダが気分の上下などの「やむを得ないわけでもない」理由で約束を破ったりした場合は、きちんと説明を添えて抗議をします。
ボダの感情が激しい場合は、落ち着くまで話ができない旨を伝え、落ち着けば会話を再開する提案をして、会話を打ち切ります。
あなたが約束を破れば、相手に対して謝罪をするように、ボダもそれをしなくてはいけません。
反省できず、改める意思を示せない場合は、契約を破棄します。つまり、約束を守れない相手にもうつきあうことはできない、と意思表示をするのです。

約束の時間を超えても、ボダがまだ話し足りないなどの感情で、時間を無視する場合も、つきあってはいけません。
きちんと時間が終わったことを告げて、終了させます。なし崩しにすると、ボダの中で「この約束は守る必要がないもの」として価値がなくなります。(ただ、これはボダだけに見られるものではなく、一般的に双方が守らない約束はなし崩しになるものです。敢えて付け加えるなら、ボダはその傾向は強めに、或いは意図的なように思います。)

そして、往々にしてボダは約束をなし崩しにするために他者を巻き込んだり、或いは他者を盾にします。
例えば誰某の意見として(例えば時間が短すぎると誰某があなたを非難していた、のような形で)時間を長くするべきだと主張したり、或いは第三者を巻き込んでなし崩しに時間を延ばすことをします。この場合でも、あなたは約束をきちんと守りましょう。誰かが居れば約束を有耶無耶にできる、誰かに非難されたらあなたは意見を変える、そのようにボダは受け取ってしまいます。

つまり、あなたはブレないようにするべきです。ボダが約束をきちんとしている限り、あなたの感情的な理由でその約束を軽んじると、(一般的にもですが、特に強く)ボダにとっては裏切り、蔑ろ、或いは見捨てられる感覚になります。
逆に、ボダが約束を守る姿勢がないことを許してしまうと、あなたは約束を破ることに対して容易に許容する、つまり流されると受け取られます。
このようなブレは、ボダに無駄なストレスを感じさせて、お互いの関係を悪化させてしまうのです。

「線を引く」とは毅然とすることであり、ボダの感情や行動に左右されず、あなたがあなたの許容範囲をきっちりと示すという行為であり、ボダがそれでも繰り返しあなたを振り回そうとするのであれば、あなたはきっぱりとつきあうのをやめなくてはいけないということです。

もしも「契約」を破棄せざるを得ない時は、非難や罵倒もあるでしょうし、ボダはあなたを非難する時には周囲も巻き込みがちです。それでも、あなたは線を守らなくてはいけません。あなたが譲れないことは、譲ってはいけないのです。

(通常でも何かと融通する世の中にも関わらず)ボダの被害を受けるタイプの人にとっては、かなり厳しいことだと思います。また、誰でも相手から喜ばれたいし、相手から嫌われることはしたくありません。ですが、例えばいくら喜ばれるからといっても営業が利益を無視して物を売ることができないように、あなたが自分を蔑ろにして相手の満足や一時の安堵感を得ようとしてはいけないのです。

最後に。
境界性人格障害のことを抜きにしても、人間関係には馬が合う、合わないがあります。親密になることも、疎遠になることも、タイミングなどて普通にありえることです。
にも関わらず、あなたは自分の無理をおしやってまで、ボダとの関係を続けなくてはいけないのか、冷静に考えてください。
あなたがあなたの人生を大事にするのは当たり前のことです。それは何ら悪いことではありませんし、あなたが自分の人生より他人の人生を優先させる理由は、そうそうありません。
流されないように、しっかりしていきましょう。