ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ

境界性人格障害者から被害を受けている方のためのブログです。

自分を大切にする。

最初に、このブログは境界性人格障害、最近では境界性パーソナリティー障害、英語ではBorderline Personality Disorderと呼ばれることから略称としてBPD、転じて日本語でボーダーライン、或いは略してボダと呼ばれる病気の被害に遭われた、または遭われている方に向けて書いています。

境界性人格障害の人や、自分を境界性人格障害ではないかと考えている人、そして回復を目指している境界性人格障害の人、及びその回復を支える人にはなんら有用な情報はありません。むしろ有害である可能性もあります。また、私はあなたの事を知りませんし、知らない人に対して個別に記事を書いたりはしません。つまり、ここにはあなたのことは何も書かれていません。どうぞ、読まずに他のサイトへ移動してください。


さて、始める前に軽くコメント返信です。

まず、私は恐らく自分の実体験はテーマの必要に応じて小出しにするかもしれませんが、体験記としてしっかりと書くことはないだろうと考えています。勿論、体験記はネット上で様々な方々が記されていて、それは貴重な情報だと感じています。体験を伝えるということは人の叡智のひとつであるとも承知しています。にも関わらず書かないだろうという理由は、単に私の(このブログを書く上での)スタンスです。「自分がこんな目に遭いました」と書くよりも、被害を受けた人、受けている人が自分の状況に気がつけるような記事を書きたいという意図を込めています。
以上、ご了承いただければと思います。
ご意見ありがとうございました。


では、本題に入りましょう。

沢山頂いたコメントの中に、「初めて自分を大切(或いは大事)にする事を知った」「自分を大切(大事)にできない人がターゲットになりやすいのではないか」といったコメントが幾つか散見されました。
今回の記事は「自分を大切にする」ことがテーマです。

さて、私は以前の記事で「狙われやすい人」を並べました。要約すると、
・押しに弱い、流されやすい、断れない、受動的な人
・他人を助けることが好き、または助けるときの困難を厭わない人
という内容でした。

「自分を大切にする」という観点から見ると、私が挙げたタイプの人はどうでしょうか。
確かにどちらも「自分のことは軽んじる、或いは後回しにしている」感じがしますね。過去の私自身を省みても、どちらかというと押しに弱いタイプであったように思います。加えて、無遠慮に押してくる人が周りにいなかった幸運もあったのでしょう。

この「自分自身を軽んじる、或いは後回しにする」事について、少し整理がつかない形にはなりますが、雑感を書いてみたいと思います。


人が「自分を軽んじても、後回しにしても」相手を大切にしたいと考えることは、決して悪いことではありません。子どもに対して、親に対して、恋人などのパートナーに対して、或いは友人に対してそのような心情で接する事は、人でなくても知能ある動物であれば見られる現象です。

ただし、その気持ち、或いは感情を無意識に、或いは意図的に相手から引き出して利用しようとする人がいることは事実です。端的な表現を使うなら「保護したい気持ちにさせられる」「庇護欲を掻き立てられる」「守りたいと思わせられる」というものです。

これらの感情は、度が過ぎてバランスがおかしくなると、価値観に問題が生じます。

通常、人間関係には暗黙の了解として「お互いを尊重する」というルールがあります。例えば上司部下などの「順位付け」などに依存するものではありません。お互いにお互いの存在を尊重する、コミュニケーションの基本です。
使い古された言葉ですが「ギブアンドテイク」はこの関係の一面を表しているものでしょう。

しかし、片方が一方的に保護、庇護或いは守護を求めるだけの関係になると、それは少し特殊な状況になります。私の個人的な意見に過ぎませんが、それが正しく機能するのは「(自立するには難しい年齢の)子どもが求め、親、或いは親の立場に立つ者が与える」関係だけだと考えています。
少なくとも社会的に成人した関係でこの関係が発生すると、価値観のバランスがおかしなことになると私は考えています。

ただし、価値観が傾いたからといって、イコール問題が発生するとは思いません。要するに本人たちがそのバランスで満足できているのなら、それは幸せの形のひとつです。

では、バランスが傾いたら困ることとは何なのか。それは、先に書いた「尊重する」という状態が損なわれると露呈します。
守られるのは当たり前だという気持ち。或いは守っているのだから従うべきだという気持ち。相手への尊重を失うと、それは傲慢に変わります。そして、その傲慢を振りかざされた側がはね退けられないと、問題が発生します。

問題が発生する部分でふたつに分けましょう。

守られるのは当たり前。このような感覚は、例えば自分を守らなかった事で相手に裏切りを感じるようになるかもしれません。守るのが当たり前だと思い込んでしまった側は、守れなかったとこを罪悪だと感じるようになるかもしれません。

守ってやってるのだから従うのは当たり前。このような感覚は、相手が自身に従属していないような素振りを見せると裏切りを感じるかもしれません。守られてるのだから従うのは当たり前だと思ってしまった側は、相手の望まない行為を行うことを罪悪だと感じるようになるかもしれません。

ひとつに話を戻します。

このような過程を経て、本来はイーブンであるべき関係、尊重しあうべき関係が崩れると、罪悪感を抱えた側は、やがて相手のことを優先するようになります。
そして、その過程に辿り着くまでには、確実に意思の弱さ、押しへの弱さはアシストを果たすことでしょう。

ですが、私はこう考えます。
この現象の根本的な原因は「自分を後回しにするから」「自分を軽く見ているから」ではありません。それに乗じて相手を尊重することなく接する人こそが問題です。
つまり、「オレオレ詐欺にひっかかって100万振り込んでしまった」人は確かに不用心なのですが、そもそも悪いのは詐欺をする人だ、ということです。

ただ、無用心と書きました。
「自分を大切にする」「自分を後回しにしない」というのは、「自我を押し通す」とはイコールではありません。コミュニケーションを取る上で大切な行為です。別段、ボダじゃなくても、相手が譲り続けてくれるから押し続ける人なんて世の中にはたくさんいます。それはある意味「自分を大切にする」「自分を後回しにしない」という基本ルールを守れているという暗黙の了解があるからです。譲り続ければいい人だと思われますが、譲り続けていればなんでもよい解決になるわけではない。
しっかりと「自分」を持つことは、人ときちんと対話する上でとても大切なことなのです。

ですから、私は被害を受けている方に、或いは被害を受けていた方に「自分のために」何かをすることを伝えたいと考えています。
誰かのためではない、自分のためにこそ、動かなくてはいけない。そして、それが少しでもできたなら、その自分を(自分勝手だとか、傲慢だと思わずに)評価してほしい。自分のために動くことを学び、それは決して後ろめたいことではないのだと知ってください。

コメントで、自分を大切にすることを知った、というお言葉はとても嬉しく思います。
「自分」とはあなたが唯一持っている、あなたの味方であり運命共同体であり、あなたの武器であり、あなたを守るものです。
どうか、大切に。
これからずっと大切になさってください。

ようやく春めいてきました。

今までの環境に別れを告げる方、新しい生活を心待ちにしている方、それぞれいらっしゃることと思います。
その先の道は、皆さんが皆さんのために決めてよい道です。どうぞ、自分のために歩めますように。