ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ

境界性人格障害者から被害を受けている方のためのブログです。

いただいたコメントへのぼんやりとした返信

最初に、このブログは境界性人格障害、最近では境界性パーソナリティー障害、英語ではBorderline Personality Disorderと呼ばれることから略称としてBPD、転じて日本語でボーダーライン、或いは略してボダと呼ばれる病気の被害に遭われた、または遭われている方に向けて書いています。

境界性人格障害の人や、回復を目指している境界性人格障害の人、及びその回復を支える人にはなんら有用な情報はありません。むしろ有害である可能性もあります。読まずに他のサイトへ移動してください。

このブログのコメントは承認式になっていますが、反論やご相談などをいろいろといただいています。
どのご意見も拝見させていただいています。ありがとうございます。

特にご相談について、「このような人がいますが、この人はボダなのでしょうか」、「逃げるべきでしょうか」、「知人が被害にあっていますが、どうしたらよいでしょうか」というものが目立ちます。
個別にご回答を差し上げることは、申し訳ありませんができません。私は全くの第三者であり、判断を下すべきではないと考えているためです。

ですが、ぼんやりとしたご返答として、次のお答えはさせていただきます。

まず、境界性人格障害かどうかの判断は、専門家の方でも難しいところです。ですが大事なのは、相手がボダなのか違うのか、ではありません。あなたが苦痛を受けているかどうかです。あなたには他の人たちと同じく、つきあいを選ぶ権利があります。あなたには不当な苦痛を受けてまでつきあいを続ける義務や責務はありません。
苦痛であるという意思を伝え、それでも関係が改善しないのであれば、つきあいをきちんと考えましょう。
あなたに一番親身になれるのは、あなた自身です。

逃げた方が良いかどうかは、私には全く判断することはできませんが、ひとつだけもし第三者として言えるとすれば、「逃げるべきかどうか考えなくてはいけない関係は、平常ではないように見える」ということです。

知人が被害に遭われている方は、それが近しい関係の方であればあるほど、つらいお気持ちでいらっしゃるだろうと、お察しします。
ですが、残念ながら、特に共依存の状態になっている程、その状態から他人が強制的にどうにかできる手段は少なく、何よりもまず本人が自覚しなくてはいけません。
このブログは、被害に遭われてる方の目にとまり、その心が少しでも自分の状況に向けられることを願って書いています。
何よりも本人が「自分のことを大事にしてよいんだ」と気持ちを軽くしてくれることが、状況改善の一歩だからです。
ですが、第三者の私にできるのはここまでです。これ以上の具体策はありません。そういう意味で、被害者周囲の、被害者を心配されている皆さんのお役に立てず申し訳ありません。

また、被害に遭われた方から、読んで心がほっとした、軽くなったというコメントもいただきました。
ありがたいお言葉です。ただ言葉を並べるだけの無力なブログでも、少しはお役に立てたのかと嬉しく思えます。ありがとうございます。

反論もいただいています。
境界性パーソナリティ障害は治る病気である、という反論が一番多いです。
私も、治療の可否を考えると、治るかもね?という立場です。
ですが、私はこのブログを書くにあたり、治癒可能かどうかなど、まったく興味を持っていません。極論、境界性パーソナリティ障害を持った方が治ろうが、治るために努力をしていようが、そんなことは私にはどうでもよのです。
私はその被害に遭われた方、遭われている方に主眼を置いています。

境界性パーソナリティ障害は治る病気だ。周囲の協力があれば寛解を目指すことができる。
かなり乱暴なマトメですが、このような主旨のハウツー的な情報は多々あります。

ですが、それはそうしたい人たちが実践すべきに過ぎません。(そして、そのような方にはこんなブログは取り上げるに値しないものです。冒頭にも書いてありますが。)
言葉や行為で詰られ、虐げられ、叩き落とされ、怯え、絶望も通り過ぎてしまった人たちに「境界性パーソナリティ障害の人には、ルールを決めて対応し、守らない場合はこのように対応してください」なんてものはなんの役にも立ちません。

繰り返します。境界性パーソナリティ障害が治るかどうかなんてどうでもいいのです。
大事なのは、逃げることすら思いつかない人が、逃げてよいと気がつけることです。弱いから逃げなさい、ではなく、あなたはあなたが逃げたいと思えば、当たり前に逃げていいのだということです。
結果、病気が酷くなったら?そんなのは被害者が考えることでもなく、もちろん責任もありません。それは境界性パーソナリティ障害を抱えてる本人の問題です。本人が解決すべきであり、被害者は何もする必要はありません。

このような視点でブログを書いています。
治る治らない、治し方、向き合い方については、別のサイトや本をあたってください。ここにはなんら良い情報はありませんので。

今回はぼんやりとしたお返事だけの更新でした。