ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ

境界性人格障害者から被害を受けている方のためのブログです。

境界性人格障害者と、長話。あなたが会話を打ちきれない理由。

最初に、このブログは境界性人格障害、最近では境界性パーソナリティー障害、英語ではBorderline Personality Disorderと呼ばれることから略称としてBPD、転じて日本語でボーダーライン、或いは略してボダと呼ばれる病気の被害に遭われた、または遭われている方に向けて書いています。

境界性人格障害の人や、回復を目指している境界性人格障害の人、及びその回復を支える人にはなんら有用な情報はありません。むしろ有害である可能性もあります。また、私はあなたの事を知りませんし、知らない人に対して個別に記事を書いたりはしません。つまり、ここにはあなたのことは何も書かれていません。どうぞ、読まずに他のサイトへ移動してください。

さて、本題の前振りです。

ボダの被害は多岐に渡りますし、にも関わらずこのようなサイトをハシゴすると、被害に遭われた方は結構な確率で「まるで自分の事を書かれているみたいだ」という事を思ったりします。まるでテンプレートや教本が存在するのか、と思えてしまうレベルです。(ただし、これは特別なことではなく、割と世の中そういう事象は多いと思います。いわゆる「あるある」というものだと思います。)

もちろん、ボダと被害者の関係次第では発生しない被害もあります。恋愛関係で発生する被害の中には、ママ友関係ではほぼ起こり得ないものだってあります。
だから、全ての被害者が頷ける被害ばかりではないのです。

でも、そんな多岐に渡る被害の中で、関係の形に無関係に起こる被害はあります。まさに、テンプレートのレベルです。そして、その中のひとつが今回の本題となります。

それは、「会話を打ち切ることができない」というものです。

これはあまりにも「あるある」なので、今までの記事の中で随所に登場しています。その度に書いているのは「きちんと断わり、打ち切ること」だと思います。そして、今回も実は同じことを繰り返します。ただ、これに拘って記事を書くのは初めてかもしれません。

「会話を打ち切ることができなくなる」というのは、ボダ被害としてはあまりにも標準的です。そして、被害の中では特に第三者には伝わりにくいものです。その解決方法があまりにもシンプルだからでしょう。会話というのは投げて応答することを繰り返すのであり、片方が投げてももう片方が応答しなければ、単なる独り言に成り果ててしまうからです。理屈っぽく書きましたが、ばっさり言えば「無視すれば会話は終わる」のです。

これは真実です。無視すれば会話は終わります。ですがもちろん、論点はそこではありません。
「あなたが今すぐ会話を打ち切ると、あなたはほぼ確実に翌日以降の予定はぐちゃぐちゃになるか、人間関係が崩壊するような嘘をばら撒かれるか、さもなくばあなたのせいだと書き置きのひとつも遺して人が死にます。」と言われてしまえば、会話を簡単に打ち切ると言い切れる人はぐっと減るでしょう。これはそういう話です。

では、本題に入りましょう。
結論を先に言えば、会話を打ち切るには、やっぱり思い切って打ち切るしかありません。
その際に、ボダはやはりあなたに被害を与えるかもしれませんが、それを回避する完全な方法もありません。

ですが、それでも「断り方」はあります。

ここでひとつ、思い返してみてください。あなたは会話を打ち切る時に、無駄に先延ばしをしたり、曖昧な言い訳を用いたりしていませんか?
例えば、明日は朝が早いから、例えば、会社や家族から電話が入ったから、などと。ですが、本質的にあなたは「自分の生活を乱してしまうほどの長い会話をしたくない」はずです。
ですので、会話を打ち切るには、「ごめん、これ以上の時間はつきあえない」と他に理由を頼ることなく打ち切らなくてはいけません。

でも実際は、曖昧な言い訳はよく使います。「遠回しな言い方」は、人間関係においては普通にあることです。
なぜ、それをボダ相手に使ってはいけないのでしょうか。

端的に言うなら、ボダの二値的な考え方があるからだと、私は考えています。

曖昧な言い訳は、基本的にお互いの「察する」というスキルが必要です。例えば、「すみません、少し忙しいので」「ちょっと今日は都合が悪いので」と相手に言われて、即座に「では、いつ忙しくなくなりますか」「なら、いつなら都合が良いですか」と返す人は割と限られています。そして、即座に返す人も、それなりに理由があることがほとんどです。(しつこいセールスだったり、或いはクレームを入れている、などが割と簡単に思いつける「理由」ですね。)

でも、ボダはそうは考えません。
まず見捨てられる不安を感じるかもしれませんが、その上であなたの言葉を受け入れると判断したとしても、あなたの弁明をそのまま解釈をします。つまり、後ほど忙しくなればまた会話を好きなだけしてよいし、都合が解消されればまた会話を好きなだけしてよい、と考えるのです。

このすれ違いは、よくありません。
あなたの「生活に支障を来すほどの長い時間、会話をしたくない」という意思は全く通じていないからです。
結果、その時は会話を終えることができても、ボダが「もういいだろう」と判断すればまた長い会話が始まります。そして、あなたは本当の理由は違うところにあるので、また曖昧に打ち切るでしょう。積もり積もれば、ボダは(ボダ視点からすれば、のらりくらりとしている)あなたのその行動に別の評価をして、あなたを非難することになります。

別の記事で「きちんと線を引く」ことを書きましたが、このような意味でも「あなたの意思を示して拒否をする」のはとても大切なのです。

あなたの妥協や曖昧さは、ボダには通じません。繰り返しになりますが、あなたが妥協して曖昧にかわしていれば、いつか状況が好転するものではありませんし、あなたが妥協や遠回しに伝えようとすることは、ボダには通じません。
境界性パーソナリティー障害は、そのような軽い、「なんとなくかわせる」ものではないのです。そこに悪意がなく、自分の不足を埋めるためにというある種の純粋な動機でこちらを向いています。それをなんとなく先延ばしにしたところで、何かが変わることはありえないのです。


以上をまとめると、
ボダの反応が怖くて、どうしてもあなたが折れたり遠回しになってしまう、というのは、よくわかります。
しかし、その時が凌げるだけに過ぎず、長期的にはより被害を根深くします。

ここで、今一度考えてみてください。

どのみち、あなたは今も既に被害を受けているのです。でしたら、あなたはあなたのために選択をして、苦労をするべきです。

どうぞ、あなたはあなたの味方になって、あなたが望んでいることを相手にきちんと示す、その決断をしてください。

よい未来を掴めるように祈っています。